こんにちは、sioriです。
タオルにはこだわりがあります。以前の記事にも書きましたが、私にとってタオルって本当に幸せを感じさせてくれるアイテムなんですよね。一日働いてクタクタになっても、お風呂上りにふんわり心地よいタオルに包まれると、それだけで疲れも忘れて幸せな気持ちになってしまいます。
でも、タオルの一番の役割であるはずの「水分を吸い取ること」が、なぜか疎かにされている商品があるんですよね・・・。以前そんなタオルを買ってしまって、ずいぶんガッカリしたことがあります。
そんな経験から、タオルは「手触りの良さ」は当然だけど、それ以上に「吸水性」が無くては話にならない、そしてそんなに高価なものは買えないから、手を出しやすい価格帯であること、それらを基準に使い心地の良いタオルを探し求めていました。
※以前の記事はこちら →バスタオルへのこだわりと選ぶ基準
そして、7月頭くらいに、よくネットの広告で見る「タオル直販店 ヒオリエ/日織恵」のタオルが気になってレビューを読んでいたら、「ホテルスタイル タオル」というシリーズがとても評判が良くて、中でも大きな100センチ丈の「ビッグ フェイスタオル」が人気があるようでした。
お値段も、初回お試しで安く買えるし、しかも送料無料ということで、「まぁこれで本当にレビュー通りの良いタオルだったらラッキーだわ・・」というくらいの気楽な気持ちで、そのビックサイズの方を2枚買ってみたんです。
そしたら、厚みのある、でもふかふかの、とてもしっかりしたタオルが届きました。え~、この値段でこんないいタオルが届くなんて・・・!と、正直おどろきました。
水通しをして実際に使ってみると、初回から吸水性もまったく問題なし! 買ってからもうすぐ4か月が経とうとしていますが、使用感も変わらずいまだにこのふんわり感です。


色は、左がミストブルー、右がティグリーンです。どちらもちょっとくすんだ感じの雰囲気のある色で気に入りました^^
使い勝手もよく、肌触りもよく、それでお値段もお手頃、もううちのタオルは全てこれで統一しちゃおうかしら、夫と息子のバスタオルがだいぶくたびれてるから、このさい家族のバスタオルも全部ここで揃えてしまおうかしら、と思いましたが、とりあえずもう少し使い込んで経年の過程をしばらく見ようと思います。(夫と息子よ、もう少しガマンしてね・・・笑)
で、バスタオルは様子見を決めましたが、洗面所で使うフェイスタオルをまた今回2枚だけ買い足しました。サイズは洗面所のタオルハンガーに掛けられるように「スタンダード」にしました。色は前回気に入ったティグリーンと、シーグリーンです。


袋から出してみると、何だか糸がつぶれてペタンコ・・・。あれ、前回もこんなだったっけ?
ちょっと不安になりながらも、洗濯したら糸が立ってふんわりするかも・・・と、一度洗ってみました。

すると、おお、こんなにふんわりいたしました~!^^
タオルを頬に当ててみると本当にふかふかです。幸せ~
サイズは、ビッグが40×100センチ、スタンダードが34×86センチです。並べるとこのくらい違います。

けっこう違いますよね。ビッグの方はバスタオルとして使う人が多いようです。「大きなバスタオルはもういらない」なんて感じで、ミニマムな生活を好む人にはピッタリかもしれません。
ちなみにうちでは、このビッグサイズは夫がお風呂上りに髪の毛や汗を拭くのに使っています^^;(バスタオルもしっかり使うんですよ。贅沢過ぎますよね。)本当は洗面所で使いたかったんですが、サイズが大き過ぎて洗面台に付いてしまうのです。それで仕方なくこれは夫用にし、洗面所用を新たに買い足したわけです。
正直、お値段が安いのであまり期待していませんでしたが、良い方へ裏切られました。バスタオルはまた格別な思い入れがあるのでここのを使うかまだ分かりませんが、洗面所用のタオルはもうここで揃えようかと思っているところです。今のをもうしばらく使ってみて判断しようと思います。

*ブログランキングに参加しています*
バナーをクリックして頂けるとうれしいです♪
↓
にほんブログ村