こんにちは、sioriです。
前回の記事で、服を大量に断捨離したことを書きましたが、その中のブランド服をブランディアで買い取りしてもらいました。
今日はその買い取りの詳細を書いていこうと思います。
※前回の記事はこちら→ 再び、服を断捨離しました。今回はさらに大量処分です。
【スポンサーリンク】
ブランディア買取の流れ
1.まずはホームページより宅配キットの申し込みをします。
↓
2.自分の指定したサイズの「段ボール」と「着払い伝票」が届きます。
3.売る品物を段ボールに詰め、ホームページより集荷の依頼をします。
4.荷物を送ったら、査定結果のメールを待ちます。
5.査定結果が来たら、HPのマイページより品物一点ずつ買取か返却かを指定します。
6.買取分はその金額が指定口座に入金され、返却分は送料無料で家に届けてもらえます。
実際の取引はこんな感じでした
4月15日・・・宅配キットを申し込む。 → その日のうちに段ボールが発送される。
4月16日・・・段ボールが家に届く。 → その日のうちに段ボールに服を詰め、すぐに集荷依頼をする。
4月17日・・・指定した午前中にヤマトさんが荷物を引き取りに来る。
4月18日・・・査定結果のメールが届く。少し悩む。
4月20日・・・朝、出かける前にHPのマイページですべて買取で指定。その日のうちに買取金額が口座に入金される。
あまりの迅速さに驚きです・・・!
ネットで申し込んでからお金が振り込まれるまでたったの6日間。
もし私が査定結果に迷うことなく即返答していれば5日で終わっていたかもしれません。
こんなにスムーズにすべての取引が済んでしまうなんて。
しかも、往復の送料も、査定も、梱包キットも、振り込み手数料も、返品の際の送料さえも、すべてが無料なのです。
手間のかかるのは、段ボールに服を詰めて梱包するくらいで、あとはメールやホームページでの操作をちょこっとしたくらいでサクサクと取引が終了してしまいました。まさにノンストレスです。
では、実際に売ったものの査定金額を公開します。
査定金額を公開!
前回の記事でも紹介しましたが、ブランドは「シビラ」や「スポーティフ」、「ホコモモラ」などが中心です。

↑右から、シビラ、スポーティフ、メイソングレイです。
・シビラのワンピーススーツ・・・1,400円
・スポーティフのワンピース・・・100円
・メイソングレイのワンピース&カーデ・・・10円

↑右から、ブランド不明、シビラ、ホコモモラ、シビラです。
・ブランド不明スカート・・・10円
・シビラスカート(ライトグリーン)・・・10円(状態が良くなかったそうです)
・ホコモモラスカート(黒)・・・100円
・シビラスカート(ダークグリーン)・・・200円

↑右から、スポーティフ、スポーティフ、手前がBOSCHです。
・スポーティフワンピース(ブラウン花柄)・・・100円
・スポーティフワンピース(パープル×ピンク総柄)・・・200円
・BOSCHカットソー・・・10円

↑右がシビラ、左がスポーティフです
・シビラスカート(ダークグリーン花柄刺繍)・・・200円
・スポーティフスカート(ブラウン花柄)・・・10円(かなり年数が経っていたからかな・・)
あとこの他に、ピンク色の「組曲」のワンピースを1点追加しており(撮影を忘れてしまいました)、そちらが100円でした。
また、届いた説明書に「貴金属」についての記述があったので、思い立って昔のアクセサリーやもう動かない時計なども一緒に送ってみることにしました。
アクセサリーは材質がよく分からないものもありましたが、とりあえず送ってみて向こうで査定してもらうことにしました。

左下は「ピンキー&ダイアン」の時計、真ん中が「ランセル」の時計、右下は18金のブレスレットです。
上の列のピアス類は、18金かそうでないのか良く分からないものです。左上は初めてピアスを開けた時に自分で買ったものでおそらく18金だったと思いますが、後のものは親戚にお土産でもらったりしたもので材質は不明です。
・ピンキー&ダイアン時計・・・100円
・ランセル時計・・・200円
・貴金属 / 2点分 / ブレスレット×1点,ピアス(セット)×1点[K18]2,851(円/g)×7.7(g) / ・・・21,952円
アクセサリーについては、ブレスレットとピアス1点分しか値段が付きませんでした。ピアスはやはり左上かな?他の物は材質的に対象外だったようです。やっぱり・・・という感じです^^;
実は他にも洋服をもっと送ったのですが、査定結果の表に載っておらず、最後の欄に「衣類(単品)×12点 / 計12点・・・120円」と記載があったので、ここに入っているんだろうなぁと思います。
写真を撮り忘れている服もあり、ちょっと記憶があやふやですが、、、ようするにほとんど値が付かない服がこうしてまとめて「衣類(単品)×○点」という表示になっているのかと。
例えばBOSCHのカットソーはほぼ未使用だったけど表に載ってないのでこの120円の中に入っていると思われます。
買取不可までは行かないけど、査定対象の服ではない服をこうして10円で引き取っているのかもしれません。
査定結果についての感想
洋服に関しては、やはり100円とか良くて200円、対象外の服だと10円などほぼ値が付かず、やっぱりこれが現実なんだな~という感じですが、シビラのワンピーススーツが意外にも1400円という高値でおどろきました。
これですね↓
何しろ一度しか着ていないのでとても状態がよく、そのおかげかと思われます。
他の服についても、以前某買取ショップに直接持ち込んだときは、紙袋5つ分の服がぜんぶで300円ちょっとという泣くに泣けない査定価格だったため、1着で100円も値がつけば御の字なのかもしれません。
意外だったのは時計2点です。もう20年以上前の品物でもう動いていないし、捨てるしかないと思っていた時計ですが、ランセルが200円、ピンキー&ダイアンが100円という値が付きました。
そして18Kのブレスレットとピアスはやはりそれなりの値が付きまして、年数が経っても価値の変わらないものってやっぱり凄いなと思いました。
ブランディア利用にあたって気を付けるポイント
前回書いたように、宅配キットを申し込むときに段ボールのサイズの目安が分からず、一番大きなサイズを2つ申し込んでしまったんですが、届いてみたら想像以上に大きくてびっくりしてしまいました。
洋服を詰めても半分くらいしか埋まらず、あわてて送る服を増やしました^^;

サイトにはちゃんと段ボールの細かいサイズが載っていたのですが、何となく感覚で選んでしまって大後悔です・・・。段ボールのサイズはこちらで確認できます。
これによると、紙袋での発送も可能のようです。またその際、使わなかった段ボールは「次回ご利用時にお使いいただくか、処分してください」とのこと。
今回、紙袋は使いませんが、とりあえず段ボールは無理して使わなくていいんだな・・・と安心し、段ボールひとつだけ使用して残った方は次回のために保管しておくことにしました。
とは言え、サイズはもっとしっかり確認して依頼しないといけませんね・・・。箱が大きくなればその分送料も掛かるし(こちらは無料とはいえ)、無駄はなるべく省かなくては。
また、箱や付属品などを紛失してしまっても、査定はしてくれるそうです。一応諦めずに送ってみることをおすすめします。
そして、送る品物は、例えば服ならシワを伸ばしたり、バッグなら出来るだけ汚れを落とすなど、なるべくお手入れをしてキレイな状態で送った方が査定価格が上がる可能性があるようです。
最後に
今回は、全部で24,782円。
洋服だけで2,530円という結果でした。
洋服だけ見てもけっこういいのではないかと思っています。オークションに出せばもっと高値が付いたでしょうが、出品の手間を考えると簡単に比較はできません。
これだけスムーズかつスピーディーに取引できて、こちらに掛かる負担は微々たるものなのですから、金額は低くても私にとっては十分利用価値があります。
今回の断捨離でだいぶブランド服も無くなってしまったので、今後利用するにしてもあと1回くらいかな?という気はしますが。
なかなか良かったです、ブランディア。
それでは、また。
*ブログランキングに参加しています*
バナーをクリックして頂けるとうれしいです♪
↓
にほんブログ村