こんにちは、アラフィフ主婦のしおりです。
夏の間、暑さにかまけて部屋の整理を怠っていたら、本やら雑誌やら洋服やら紙袋やら、いろんなモノが部屋をどんどん浸食していって、今はとても人様にお見せできない状態になっています💦
でも、暑さにめっぽう弱い私、夏のあいだはとりあえずこのまま過ごして、秋になったら一気に断捨離をしよう!
そう思っていたんです。
そして9月もそろそろ終わりそうなこの時期、いよいよ断捨離を決行するときが来たかな…と重い腰をあげようとしているところです。
Contents
断捨離の目標「まずは洋服を減らす」
今回、断捨離の一番の目的は「洋服」。
去年の冬から春にかけて、そしてこの夏にも、実はけっこう新しい服を増やしてしまったんです^^;
もともと、収納はほぼ満杯だったところに新しい服が大幅に増えたので、引き出しやクローゼットに入りきらない洋服がその辺の棚の上に山積みに…。
一応きれいに畳んで重ねておくんですが、必要なものをその山の中から出したり入れたりしている内に、山が崩れてものすごくだらしないことになってます💧
それらが目に入るたび、憂鬱な気分になるんですよね…。
これは本当によくない。
とにかく洋服の山は目に余る状態なので、まずはここからテコ入れしたいと思っています。
ポイントは、「まだ着れる」と思っても、もう袖を通すことはないだろうな…と思う服は思い切って捨てること。
そうでもしないと、ぜんぜん減っていかないので💦
あと、気に入っている服でも、色あせやほつれがあって傷みが気になる服も、思い切って処分です。
気に入っている服はすごく捨てにくいんですけど、もう私も50歳、生地の傷んだ服を着ると途端にみすぼらしくなってしまいます。
年を取るほど、洋服はパリッと美しく着こなさないと、本当にやつれた印象になってしまうんですよね。
新しい服もちゃんとあるので、くたびれた服はどんどん捨てるべし、です。
気に入っている服を捨てるのは忍びない…と思っても、また気に入る服なんて次から次へと現れますから。
雑誌類も整理する
洋服の次にたまってしまうのが、雑誌です。
私はよく雑誌を買うんですよね。
とあるミュージシャンのファンで、彼のインタビューが載っている雑誌はほぼ買うようにしているんです。
ただ、雑誌って1冊1冊がかさ張るんですよね…。
一応本棚もあるんですが、雑誌を収納しているとあっという間に本棚があふれてしまいます。
なので、雑誌類はタイミングを見て切り抜き作業をするんですが、これがとってもめんどくさくて、ついつい後回しにしてしまうんです。
その結果、とうとう部屋の床まで雑誌が積まれてしまい、洋服同様とてもだらしないことになってしまって、、、
そろそろ切り抜きをしなくては、、、とずっと思っていたのだけど、秋の断捨離で洋服と一緒に雑誌も整理してしまおうと思っています。
冬になるとまた動くのが億劫になるので、やるなら涼しい今の時期しかありません。
ということで、今回は洋服と雑誌を中心に、断捨離したいと思います♪
これまで洋服の断捨離ではブランディアなどを利用してわずかばかりの収入を得ていましたが、そろそろブランド品も少なくなってきたため、今回は捨てる一択で断捨離していこうと思います。

部屋がきれいに片付いたら、部屋の写真をアップしたいなぁと思っています♪
それでは、また。
*ブログランキングに参加しています*
バナーをクリックして頂けるとうれしいです♪
↓
にほんブログ村